
2023-2024年度会長 クラブ活動方針
「自他共栄」
己を高め 地域や街へ還元し 尊敬されるクラブで活動しよう
RIテーマ「世界に希望を生み出そう」
2023-2024年度地区篠原一行ガバナーは、「奉仕の心を未来へつなげよう」を掲げ「我々の行動や働きは未来への投資であり、未来へかかる橋を築くチャレンジ」と未来へ希望を生み育てるとしています。わがクラブでは手と手をつないで共に持続可能な社会を育むために行動しよう。「DEI」を定義し、多様性と公平さそしてそれぞれの会員を大切にできる環境づくりを目指します。
人種や肌の色ともすれば地域外の方に違和感を持つ方が多い地域とされますが、それもこれからの社会の在り方として受け入れていかねばなりません。わがクラブでは、それぞれのアイデアや経験を各所で生かしながら公平で活力ある例会を開催します。会社や家庭同様会員を大切にするクラブづくりを目指します。コロナで希薄になった人間関係も、積極的に親睦を深め、みんなが活躍できるクラブを牽引させていただきます。
<クラブ目標>
・ 会員増強 実増4名(会員40名) 退会者なし
・ 例会出席100%の日を実現 「個人目標」出席率60%
・ CLPの継続によるクラブ運営の改善
・ 地区委員の輩出
・ 来てよかった例会(プログラム)運営
・ 創立60周年記念に向けた社会奉仕事業の設立
例会に命(魂)を込めます。
「例会に来てよかった!」と気分のいい例会の姿を想像しながら進めます。自己を高めて地域や街へ自分を還元できるクラブの一員として尊敬される活動にしていきます。過去の慣習や事業にとらわれず希望をもってなんでもやってみます。
次年度60周年を迎えるわがクラブが、ハラハラ・ドキドキ・ワクワクしながらたくさん話して親睦を深め、地域にたくさんの理解者が増えていくことを願います。
どうか1年間よろしくお願いします。